Fritzing付属のサンプル回路「Countdown.fzz」のガーバーデータ出力を例に,その手順を解説します。 1.Fritzingを「プリント基板」編集画面にし,下ツールバーの「Export for PCB」の▼ボタンをクリックします。 2.エクスポートするデータタイプ選択メニューが表示されるので「Extended Gerber(RS-274x)…」をクリックします。 3. エクスポート先フォルダ選択ダイアログが開きます。 ここでは フォルダ「gerber-files」を新規作成し,これを選択しました。 「フォルダの選択」ボタンをクリックするとガーバーデータのエクスポートが実行されます。 4. ファイル・エクスプローラでガーバーデータのエクスポート先フォルダを開きます。 「Countdown_pnp.txt」は基板製造には必要ないので削除します。 以上の操作でFusionPCB向けのガーバーデータを出力することができます。 by Kimio Kosaka (基板CAD実習書 Basicsシリーズ 著者)
詳しくへCategory: 技術ガイド
ガーバーファイルを出力する方法
PCBE KiCADEagle Altium DesignerDesignSpark K2CAD Cadence Allegro/OrCAD Proteus CAM/デザインファイル(見本、eagle向け) Quadcept 注意点: 製造番号について カーバービューア表示のエラーについて 上記のガイドラインは 4層以下の設計で使用されています。 ソフトバージョンの違いにより、出力方法は異なるかもしれません カーバーファイルは.rarや.zipなどの標準的な圧縮フォーマットで一つのファイルにまとめてください。 拡張子 レイヤ pcbname.GTL 表面銅箔 pcbname.GTS 表面ソルダマスク pcbname.GTO 表面シルク印刷 pcbname.GBL 裏面銅箔 pcbname.GBS 裏面ソルダマスク…
詳しくへシルクについて
シルクの色 シルクの色はレジストの色によって決まります。 #特別のシルク色がほしい場合、発注前[email protected]までご連絡ください。 レジストの色 シルクの色 緑 白 赤 白 白 黒 黄 白 青 白 黒 白 ガーバーデータへの記入について Previous Next
詳しくへガーバーデータとは?|海外に基板製造依頼する|FusionPCB
ガーバーデータとは、プリント基板の設計・製造過程で使用されるファイルフォーマットの一種です。「ガーバー」「ガーバーデータ」「ガーバーフォーマット」など色々な呼び方があるが、どれも意味としては同じです。 Previous Next ガーバーデータの構成 ガーバーデータには以下のファイルが必要です。 定義 拡張子 部品面パターン pcb_name.GTL 2層目の名前(4層基板のみ) pcb_name.GL2 3層目の名前(4層基板のみ) pcb_name.GL3 半田面パターン pcb_name.GBL 部品面レジスト pcb_name.GTS 半田面レジスト pcb_name.GBS 部品面シルク pcb_name.GTO(表面にシルクを入れない場合も、このファイルは必要です。) 半田面シルク pcb_name.GBO(裏面にシルクを入れない場合も、このファイルは必要です。) ドリルデータ pcb_name.TXTまたは.DRL 基板外形データ pcb_name.GKOまたは.GML 注意: ファイル名の拡張子以外の部分は全て同じにし、使用していないレイヤにも書き出してください。 製造指示書の添付は必要ありません。…
詳しくへ技術サポート(FusionPCB向け)
ガーバーデータとは ガーバーファイルを出力する方法 Fritzingからガーバーファイルを出力する方法 PCBEからガーバーファイルを出力する方法 Proteusからガーバーファイルを出力する方法 KiCADからガーバーファイルを出力する方法 Eagle9.2からガーバーファイルを出力する方法 Altium Designer からガーバーファイルを出力する方法 Quadceptからガーバーファイルを出力する方法 CAM350でガーバーのドリルレイヤをExcellon形式に変換する方法 DesignSparkからガーバーファイルを出力する方法 CAM/DRCデザインファイルダウンロード Cadence Allegro/OrCADからガーバーファイルを出力する方法 K2CADからガーバーファイルを出力する方法 旧バージョンのKiCADからガーバーファイルを出力する方法 他について シルクについて 面付けルールとVーCUT ブラインドビア/ ベリードビアとは 端面スルーホールについて ソルダレジストダムについて 表面処理について 銅箔厚について インピーダンス制御について 基板の材質について 銅箔厚と最小パターン幅/パターン間隔の関係…
詳しくへAutodesk Eagleからガーバーファイルを出力する方法とは?
皆さん、Autodesk Eagleのアップデートについていけます?最近毎週毎週新しいアップデートがあるようですね。そのアップデートのスピードについていけるよう我々も日々頑張っています!さて、このガイドはEagle version 9.3.0に適用できる最新ガイドでございます。執筆時点ではね。旧バージョンのガイドは弊社のホームサイトのFAQページで確認できますよ。だが、旧バージョンの互換性を保証することができないのであくまで参考用です。それでは、一緒に見ていきましょう。 Eagleは基板製造ファイルの生成にはユニークな方法を使用しました。これはどういう方法なのでしょう。ユーザーが直接使用できるCAMジョブファイルにすべての設定をまとめることができます。製造元がそのファイルをお客様が使用できるように設定することができ、それにより、出力されたファイルが製造ガイドラインと互換性があることを保証することができるようになりました。 これは、特に初心者にとって、フレンドリーで素晴らしいアイデアでしょう。ガイドに従うこと、パラメータをマッチさせることなどをする必要は一切ございません。こんなに便利なのに、どうしてほかのソフトウェアがこの機能を入れなかっただろうと思うんですね。 最新バージョンでは、EagleはプラグインされたSeeed Fusion CAMファイルで、出力プロセスをもっと簡単にしました。 最新バージョンでは、EagleはEagle自体の中にSeeed Fusion CAMファイルを提供することで、このプロセスをさらに簡単にしました。CAMファイルの設定はすでにSeeed Fusion PCB製造サービスに確認されました。他の製造業者にも使用できますよ。次のセクションでは、それらの使い方を説明します。 Eagleからガーバーファイルを出力する方法とは: ステップ1:ファイルを開いて、CAM processor ウィンドウを開きます。 まず一回ファイルのデザインをチェックしてください。特に問題ないなら、メインツールバーで「CAM processor button」をクリックしてください。隣の緑の矢印のついたアイコンが必要がないから、それをクリックしないでください。(クリックすると、デフォルトのCAMファイルテンプレートが自動的に稼働します。) ステップ2:Seeed Fusionから基板層数を選択してください 「CAM processor button」をクリックすると、自動的にテンプレートCAMファイルがロードされます。the Seeed Fusion…
詳しくへ